競合他社。ライバルか?同志か?
いや〜、半年ぶりのブログ更新。きっともうやめたのだと思われてたよな( ̄▽ ̄;)
体力、気力が…。
と言い訳は早めに切り上げて。
僕のエリアではcoopさんの移動販売(普通のcoopではなく)、中四国で大手のスーパーFの移動スーパーが競合しています、していました。
うーん、こんなこと言うべきかどうか?とも思うけど、coopさんの移動スーパーはうちと鉢合わないように別の曜日で訪問しているみたいです。なので共用率もそこそこ。
100%確実ではないけど、状況からすると大手Fスーパーは、私が行ってる山のエリアに限っては、私の後を付いてきてどこに行っているか?下調べしていたようです。
私自身、お客さんの紹介で行き始めた、「こんなところ登れんやろ?」って思ったお家に最初から割と強引に来ています。
他にもお客さん情報では、「セブンスターも来てるんですよね?うちの方が安いですよ!」って初めに言われて、お客さんが「いや、うちはまだ誰も来てなくて買い物に困り始めてた頃から来てくれてるとくしさんの(おばあちゃん、とくし丸ですよー)兄さんに頼ってますから、間に合ってます」って言ってやったからな!ガハハ!
ありがたいと思います♪───O(≧∇≦)O────♪
競合が増えるのは必ずしも悪いことでは無いと思ってます。それだけお客さんの選択肢も増えるわけで、顧客目線からすると。
しかし、きちんと一軒一軒需要調査で回って開拓できたお客さんのところにいきなり同じ曜日の少し早い時間にってのはちょっと仁義に反しないか?Fよ?おまかせできないぞ?おまかせ君!
みたいなフラストレーションがずっーとあったのだけど、ちょっと強引に家の前に販売に来たから断れなくなっちゃったお客さんから「Fは、今週で来なくなるんだって!なんだったんだろうね〜?」って知らされました。
私が行ってるポイントで、少なくとも4カ所はFと競合してたのだけど、全てF撤退となりました。
とくし丸は篤志丸。販売パートナーはこれを理解して開業しています。
もちろん売上はあげたい。しかし売上の高さはお客さんであるおばあちゃんたちの信頼の証だと思うのです。
そして提携スーパーさんへの貢献度、でもあります。
まあ、私だけでは回りきれないエリアも当然あるので、そちらに力を入れて頑張っていただきたいです。(なんで上から目線?)
感じるのは目的地が違う、って事かな?
動機も違うかな?
まあ、自然体で頑張りましょう!
徒然日記なので時系列関係なく色々アップするはず。乞うご期待!(本当か?)